先進第十一 263-288

上へ
先進第十一  263
先進第十一  264
先進第十一 265
先進第十一 266
先進第十一 267
先進第十一 268
先進第十一 269
先進第十一 270
先進第十一 271
先進第十一 272
先進第十一 273
先進第十一 274
先進第十一 275
先進第十一 276
先進第十一 277
先進第十一 278
先進第十一 279
先進第十一 280
先進第十一 281
先進第十一 282
先進第十一 283
先進第十一 284
先進第十一 285
先進第十一 286
先進第十一 287
先進第十一 288



WWW を検索 論語に学ぶ会 を検索  

263 ()(のたま)わく、先進(せんしん)(れい)(がく)()けるや、野人(やじん)なり。後進(こうしん)(れい)(がく)()けるや君子(くんし)なり。()(これ)(もち)うれば、(すなわ)(われ)先進(せんしん)(したが)わん。
264 子曰(しのたま)わく、(われ)(ちん)(さい)(したが)(もの)は、(みな)(もん)(およ)ばざるなり。
265 徳行(とっこう)には、(がん)(えん)閔子騫(びんしけん)(ぜん)(はく)(ぎゅう)(ちゅう)(きゅう)言語(げんご)には、(さい)()()(こう)政事(せいじ)には、(ぜん)(ゆう)()()文学(ぶんがく)には、子游(しゆう)()()
266 子曰(しのたま)わく、(かい)や、(われ)(たす)くる(もの)(あら)ざるなり。()(げん)()いて(よろこ)ばざる(ところ)()し。
267 子曰(しのたま)わく、(こう)なるかな(びん)()(けん)(ひと)()父母(ふぼ)(こん)(てい)(げん)(かん)せず。
268 南容(なんよう)(はく)(けい)(さん)(ぷく)す。孔子(こうし)()(あに)()(もっ)(これ)(めあわ)す。
269

()康子(こうし)()弟子(ていし) (たれ)(がく)(この)むと()す。孔子(こうし)(こた)えて(のたま)わく、(がん)(かい)なる(もの)あり、(がく)(この)む。不幸(ふこう)短命(たんめい)にして()せり。(いま)(すなわ)()し。

270 (がん)(えん)()(がん)()()(くるま)(もっ)(これ)(かく)(つく)らんことを()う。()(のたま)わく、(さい)あるも(さい)あらざるも、(また)各々(おのおの)()()()うなり。()()す、(かん)()りて(かく)()し。(われ)()(こう)して(もっ)(これ)(かく)(つく)らざりしは、()大夫(たいふ)(しりえ)(したが)えるを(もっ)て、()(こう)すべからざるなり
271 (がん)(えん)()()(のたま)わく、(ああ)(てん)(われ)(ほろ)ぼせり、(てん)(われ)(ほろ)ぼせり。
272 (がん)(えん)()す。()(これ)(こく)して(どう)す。従者(じゅうしゃ)(いわ)く、()(どう)せり。(のたま)わく、(どう)するこ()るか。()(ひと)(ため)(どう)するに(あら)ずして、(だれ)(ため)にかせん。
273 (がん)(えん)()門人(もんじん)(あつ)(これ)(ほうむ)らんと(ほっ)す。()(のたま)わく、不可(ふか)なり。門人(もんじん)厚く(あつく)(これ)(ほうむ)る。()(のたま)わく、(かい)や、(われ)()ること(なお)(ちち)のごとし。(われ)()ること猶子(なおこ)のごとくするを()ず。(われ)(あら)ざるなり。()二三子(にさんし)なり。
274

()()鬼神(きしん)(つか)えんことを()う。()(のたま)わく、(いま)(ひと)(つか)うること(あた)わず(いずく)んぞ()()(つか)えん。()わく、()えて()()う。(のたま)わく、(いまだ)(せい)()らず、(いずく)んぞ()()らん。

275

閔子騫(びんしけん)(かたわら)()す。ァァ(ぎんぎん)(じょ)たり。()()(こう)(こう)(じょ)たり。(ぜん)()()(こう)侃侃(かんかん)(じょ)たり。()(たの)しむ。(のたま)わく、(ゆう)(ごと)きは()()()ざらん。

276

魯人(ろひと)長府(ちょうふ)(つく)る。閔子騫(びんしけん)(いわ)く、旧貫(きゅうかん)()らば、(これ)如何(いかん)(なん)(かなら)ずしも(あらた)(つく)らん。()(のたま)わく、()(ひと)()わず。()えば(かなら)(あた)ること()り。

277 ()(のたま)わく、(ゆう)(しつ)(なん)()れぞ(きゅう)(もん)(おい)てせん。門人(もんじん)()()(けい)せず。()(のたま)わく、(ゆう)(どう)(のぼ)れり。(いま)(しつ)()らざるなり
278

()(こう)()()(しょう)とは(いず)れか(まさ)れる。()(のたま)わく、()()ぎたり、(しょう)(およ)ばず。()わく、(しか)らば(すなわ)()(まさ)れるか。()(のたま)わく、()ぎたるは(なお)(およ)ばざるがごとし

279 ()()(しゅう)(こう)より()めり。(しこう)して(きゅう)(これ)(ため)聚歛(しゅうれん)して(これ)()(えき)す。()(のたま)わく、()()(あら)ざるなり。小子(しょうし)()()らして(これ)()めて()なり。
280 (さい)()(しん)()()(へき)(ゆう)(がん)
281 ()(のたま)わく、(かい)()(ちか)きか。(しばしば)(むな)し。()(めい)()けずして貨殖(かしょく)す。(おもんばか)れば(すなわ)(しばしば)(あた)る。
282 ()(ちょう)善人(ぜんにん)(みち)()う。()(のたま)わく、(あと)()まず、(また)(しつ)()らず。
283 ()(のたま)わく、(ろん)(あつ)きに()(くみ)せば、君子者(くんししゃ)か、(しき)荘者(そうしゃ)か。
284 ()()()()くままに()(これ)(おこな)わんか。()(のたま)わく、父兄(ふけい)(いま)すこと()り、(これ)如何(いかん)ぞ、()()くままに()(これ)(おこな)わんや。(ぜん)(ゆう)()う、()くままに()(これ)(おこな)わんか。()(のたま)わく、()くままに()(これ)(おこな)え。(こう)西華(せいか)()わく、(ゆう)()う、()くままに()(これ)(おこな)わんかと。()(のたま)わく、父兄(ふけい)(いま)すこと(あり)りと。(きゅう)()う、()くままに()(これ)(おこな)わんかと。()(のたま)わく、聞く()ままに()(これ)(おこな)えと。(せき)(まど)う。()えて()う。()(のたま)わく、(きゅう)退(しりぞ)く、(ゆえ)(これ)(すす)(ゆう)(ひと)()ぬ、(ゆえ)(これ)退(しりぞ)く。
285 ()(きょう)()す。(がん)(えん)(おく)れたり。()(のたま)わく、(われ)(なんじ)(もっ)()せりと()す。(いわ)く、()(いま)す。(かい)(なん)()えて()せん。
286

()()(ぜん)()(ちゅう)(ゆう)(ぜん)(きゅう)大臣(だいじん)()うべきか。()(のたま)わく、(われ)()(もっ)(こと)なるを()()うと()す、(すなわ)(ゆう)(きゅう)とを()()う。所謂(いわゆる)大臣(だいじん)なる(もの)は、(みち)(もっ)(きみ)(つか)え、不可(ふか)なれば(すなわ)()む。(いま)(ゆう)(きゅう)とは()(しん)()うべし。()わく、(しか)らば(すなわ)(これ)(したが)わん(もの)か。()(のたま)わく、(きみ)(ちち)とを(しい)すれば、(また)(したが)わざるなり。

287

()()子羔(しこう)をして()(さい)たらしむ。()(のたま)わく、()(ひと)()(そこな)わん。()()()わく、民人(みんじん)()り、社稷(しゃしょく)有り()(なん)(かなら)ずしも(しょ)()みて、(しか)(のち)(がく)()さん。()(のたま)わく、()(ゆえ)()佞者(ねいじゃ)(にく)む。

288

@
()()曽皙(そうせき)(ぜん)(ゆう)(こう)西華(せいか)侍坐(じざ)す。()(のたま)わく、()一日(いちじつ)(なんじ)より(ちょう)ぜるを(もっ)て、(われ)(もっ)てすること()かれ。()れば(すなわ)()わく、(われ)()らずと。()(なんじ)()()らば、(すなわ)(なに)(もっ)てせんや。

A
()()(そつ)()
として(こた)えて()わく、千乘(せんじょう)(くに)大国(たいこく)(あいだ)(はさ)まれて、(これ)(くわ)うるに()(りょ)(もっ)てし、(これ)()るに饑饉(ききん)(もっ)てせんに、(ゆう)(これ)(おめ)めて三年(さんねん)(およ)(ころ)には、(ゆう)()りて()(みち)()らしむべきなり。夫子(ふうし)(これ)(わら)う。

B
(きゅう)
(なんじ)何如(いかん)(こた)えて()わく、(ほう)六七十(むいななじゅう)()しくは五六十(いろくじゅう)(きゅう)(これ)(おさ)め、三年(さんねん)(およ)(ころ)には、(たみ)()らしむべきなり。()(れい)(がく)(ごと)きは、(もっ)(くん)()()たん。

C
(せき)
(なんじ)何如(いかん)(こた)えて()わく、(これ)()くすと()うには(あら)ず。(ねが)わくは(まな)ばん。(そう)(びょう)(こと)()しくは会同(かいどう)(たん)(しょう)()して、(ねが)わくは小相(しょうしょう)たらん。

D
(てん)
(なんじ)何如(いかん)(しつ)()くこと(まれ)なり。(こう)()として(しつ)()きて()ち、(こた)えて()わく、三子者(さんししゃ)(せん)(こと)なり。()(のたま)わく、(なん)(いた)まんや、(また)(おのおの)()(こころざし)()うなり。()わく、()(しゅん)には春服(しゅんぷく)()()り、冠者(かんじゃ)五六人(ごろくにん)童子(どうし)六七人(ろくしちにん)()(よく)し、舞雩(ぶう)(ふう)し、(えい)じて(かえ)らん。夫子(ふうし)()(ぜん)として(たん)じて(のたま)わく、(われ)(てん)(くみ)せん。
 
E
三子者(さんししゃ)()
ず。曽皙後(そうせきおく)れたり。曽皙(そうせき)()わく、()三子者(さんししゃ)(げん)何如(いかん)()(のたま)わく、(また)(おのおの)()(こころざし)()えるのみ。(いわ)く、夫子(ふうし)(なん)(ゆう)(わら)うや。(のたま)わく、(くに)(おさ)むるには(れい)(もっ)てす。()(げん)(ゆず)らず。()(ゆえ)(これ)(わら)う。()(きゅう)(すなわ)(くに)(あら)ずや。(いずく)んぞ(ほう)六七十(むいななじゅう)()しくは五六十(いろくじゅう)にして(くに)(あら)ざる(もの)()ん。()(せき)(すなわ)(くに)(あら)ずや、(そう)(びょう)会同(かいどう)諸侯(しょこう)(あら)ずして(なん)ぞや。(せき)(これ)(しょう)たらば、(たれ)()(だい)たらん。

各篇へのリンク
学而第一 爲政第二 八佾第三 里仁第四
公冶長第五 雍也第六 述而第七 泰伯第八
子罕第九 郷黨第十 先進第十一 顔淵第十二
子路第十三 憲問第十四 衛靈公第十五 季子第十六
陽貨第十七 微子第十八 子張第十九 尭曰第二十