先進第十一 288

上へ

原文        作成日 2005年(平成17年)10月から12月

@ 子路・曾皙・冉有・公西華、侍坐。子曰、以吾一日長乎爾、無吾以也。
     居則曰、不吾知也。如或知爾。則何以哉。

A 子路率爾對曰、千乘之國、攝乎大國之間、加之以師旅、因之以饉、
    由也爲之、比及三年、可使有勇、且知方也。夫子哂之。

B 求、爾何如。對曰、方六七十、如五六十、求也爲之、比及三年、
    可使足民。如其禮樂、以俟君子。

C 赤、爾何如。對曰、非曰能之、願學焉。宗廟之事、如會同、端章甫、
    願爲小相焉。

D 點、爾何如。鼓瑟希。鏗爾舎瑟而作、對曰、異乎三子者之撰。子曰、
    何傷乎、亦各言其志也。曰、莫春者、春服既成、冠者五六人、
    童子六七人、浴乎沂、風乎舞雩、詠而歸。夫子喟然歎曰、吾與點也


E 三子者出、曾皙後。曾皙日、夫三子者之言何如。子曰、
    亦各言其志也已
。曰、夫子何哂由也。曰、爲國以禮。其言不譲。
    是故哂之。唯求則非邦也與。安見方六七十。如五六十、而非邦也者。
    唯赤則非邦也與。宗廟會同、非諸侯而何。赤也爲之小、孰能爲之大

 

〔 読み下し 〕
@ ()()曽皙(そうせき)(ぜん)(ゆう)(こう)西華(せいか)侍坐(じざ)す。()(のたま)わく、()一日(いちじつ)(なんじ)より(ちょう)ぜるを(もっ)て、(われ)(もっ)てすること()かれ。()れば(すなわ)()わく、(われ)()らずと。()(なんじ)()()らば、(すなわ)(なに)(もっ)てせんや。

A()()(そつ)()として(こた)えて()わく、千乘(せんじょう)(くに)大国(たいこく)(あいだ)(はさ)まれて、(これ)(くわ)うるに()(りょ)(もっ)てし、(これ)()るに饑饉(ききん)(もっ)てせんに、(ゆう)(これ)(おめ)めて三年(さんねん)(およ)(ころ)には、(ゆう)()りて()(みち)()らしむべきなり。夫子(ふうし)(これ)(わら)う。

B(きゅう)(なんじ)何如(いかん)(こた)えて()わく、(ほう)六七十(むいななじゅう)()しくは五六十(いろくじゅう)(きゅう)(これ)(おさ)め、三年(さんねん)(およ)(ころ)には、(たみ)()らしむべきなり。()(れい)(がく)(ごと)きは、(もっ)(くん)()()たん。

C(せき)(なんじ)何如(いかん)(こた)えて()わく、(これ)()くすと()うには(あら)ず。(ねが)わくは(まな)ばん。(そう)(びょう)(こと)()しくは会同(かいどう)(たん)(しょう)()して、(ねが)わくは小相(しょうしょう)たらん。

D
(てん)(なんじ)何如(いかん)(しつ)()くこと(まれ)なり。(こう)()として(しつ)()きて()ち、(こた)えて()わく、三子者(さんししゃ)(せん)(こと)なり。()(のたま)わく、(なん)(いた)まんや、(また)(おのおの)()(こころざし)()うなり。()わく、()(しゅん)には春服(しゅんぷく)()()り、冠者(かんじゃ)五六人(ごろくにん)童子(どうし)六七人(ろくしちにん)()(よく)し、舞雩(ぶう)(ふう)し、(えい)じて(かえ)らん。夫子(ふうし)()(ぜん)として(たん)じて(のたま)わく、(われ)(てん)(くみ)せん。

E 三子者(さんししゃ)()ず。曽皙後(そうせきおく)れたり。曽皙(そうせき)()わく、()三子者(さんししゃ)(げん)何如(いかん)()(のたま)わく、(また)(おのおの)()(こころざし)()えるのみ。(いわ)く、夫子(ふうし)(なん)(ゆう)(わら)うや。(のたま)わく、(くに)(おさ)むるには(れい)(もっ)てす。()(げん)(ゆず)らず。()(ゆえ)(これ)(わら)う。()(きゅう)(すなわ)(くに)(あら)ずや。(いずく)んぞ(ほう)六七十(むいななじゅう)()しくは五六十(いろくじゅう)にして(くに)(あら)ざる(もの)()ん。()(せき)(すなわ)(くに)(あら)ずや、(そう)(びょう)会同(かいどう)諸侯(しょこう)(あら)ずして(なん)ぞや。(せき)(これ)(しょう)たらば、(たれ)()(だい)たらん。
 
〔 通釈 〕

@ 子路・曽皙・冉有・公西華の四人が孔子の側に侍っていた時、孔子が
  「私がお前達より多少年長だからと云って遠慮することはない。
    お前達は日頃自分を知って登用してくれる人がいないと不平を漏らして
    いるが、もしお前達を認めてくれる人がいて用いてみようと
なったら、
    一体どうしたいのか?めいめい志を語ってみないか?」と云った。


A 子路は待っていましたとばかりに立ち上がって、「兵車千乘を出す
    程の国が、大国間にはさまれて戦争に巻き込まれたり、饑饉にあって
    大混乱に陥った場合、私が政治を任されたならば、三年もする頃には
    人民に勇気を持たせ、礼儀礼節を重んじる国家に仕立てて
みせま
    しょう」と答えた。これを聞いた孔子はニヤリと笑った。


B 「求やお前はどうだ?」と孔子は云った。冉有は、「六七十里四方、
     いや五六十里四方
程度の国で私が政治を任されたならば、三年も
     経った頃には、人民の衣食を足らしめ、経済を豊かにしたいと
     思います。礼楽については私の力の及ぶ所ではありませんので、
     有徳の君子を俟ってお任せしたいと思います」と答えた。


C 「赤やお前はどうだ?」と孔子は云った。公西華は、「必ずしも
      自信があると云う訳ではありませんが、願わくば礼楽を学んで、
      主君の宗廟の祭祀や諸侯の国際会議などの場合には、礼装して
      補佐役位は務められると思います」と答えた。

D 「点、お前はどうだ?」と孔子は云った。曽皙は三人の話しを聞き
     ながらポツンポツンと琴を弾いていた手を止め、コトリと琴を置いて
     立ち上がり、「私は三方の志とはおよそ趣を異にしておりますから」
     と遠慮した。孔子は、「めいめい思う所を述べたのだから、何も
     遠慮することはない。云ってごらん」と云った。


     曽皙は、「暮春の頃には春服に着替えをして、元服したばかりの
     若者五六人と、物心ついたばかりの子供六七人を連れて、沂の温泉に
     ゆったりとつかり、雨乞い台で一涼みしたら、歌でも歌って帰って
     来たいと思います」と答えた。これを聞いた孔子は、「私も点の
     仲間に入れてもらいたいものだなあ」と溜息を漏らした。

E 三人が退出した後曽皙だけが残った。曽皙は、「あの三人の意見は
    いかがでしたか?」と問うた。孔子は、「皆それぞれ自分の抱負を
    述べたのだから、それはそれでいいではないか」と答えた。曽皙は、
   「先生はどうして由君の話しの後でニヤリとされたのですか?」と

     尋ねた。

     孔子は、「国を治めるには礼譲が肝腎だ。由も自分でそう云って
     おきながら、発言に少しも
礼譲の心が感じられない。だからおかしく
     なって笑ったまでだよ。

     ついでながら、求の発言だが、六七十里四方・五六十里四方と云えば
     立派な独立国家だ。求なら由に引けをとらない手腕があるから、
     千乘の大国でも立派に治められようが、それにしても相変わらず
      控え目過ぎるな。


      赤の言についてだが、宗廟の祭祀や国際会議が諸侯の重大な
      国事行為でなくて何だろう。赤は小相どころか立派に大相を
      務められる男である。もし赤が小相として補佐役に甘んじると
      云うなら、誰が一体大相を務められようか。赤も謙遜して
      ああ云ったのだよ」と云った。
 

〔 解説 〕
本章は論語の中で一番長い文章ですので六つの段落に分けましたが、それでもシンドイですね。曽皙とは曽子の父で、姓は曽 名は点 字は皙。孔子の何才年下かは分かっておりませんが、曽子が曽皙30才頃の子供だったとすると、孔子の15才位年下で、閔子騫と同世代の人物ということになります。曽皙は孔子門下では一風変わった弟子で、俗事に超脱した老荘的心性の持ち主だったようです。

孟子は曽皙を評して「狂者(きょうしゃ)」と云っておりますが、狂者とはどんな人をいうのかと云うと(勿論気違いのことではない)、子路第十三で孔子は、「中行を得て之に与(くみ)せずんば、かならずや狂狷か。狂者は進みて取り、狷者は為さざる所有るなり」と述べ、孟子は孔子のこの言を次のように解説しております。

『日く、琴張(きんちょう)・曽皙・牧皮(ぼくひ)の如き者は、孔子の所謂狂なり。狂とはその志膠々(こうこう)然たり。古の人古の人と日うも、その行ないを夷行(いこう)すれば、焉(これ)を掩(おお)はざる者なり。狂者亦得べからず。不潔を屑(いさぎよし)とせざるの士を得て、之に与(くみ)せんと欲す。是れ狷なり。是れ亦其の次なり』、つまり狂者とは、スケールが大きくて、昔の諸聖賢のことをよく引き合いに出すが、必ずしも言行の一致しない夢想的な所のある人、となるでしょうか。


曽皙は飄々として、細かいことにこだわらない、ちょっと人を食った所のある人物だったのかも知れません。日本人で云えば、良寛さんのようなタイプでしょうか?こういう人も孔子の周りにいたんですね。私塾の元祖「孔子学園」は、エリート養成のカレッジと云うより、アカデミーのようなものだったのではないでしょうか?尚、孟子は三桓の一人孟孫氏の後裔であると云われておりまして、子思の門から出た大人物です。
 
〔 子供論語  意訳 〕

@()()曽皙(そうせき)(ぜん)(ゆう)(こう)西華(せいか)四人(よにん)が、孔子(こうし)(さま)(かこ)んで(すわ)っていた(とき)孔子(こうし)(さま)が  君達(きみたち)はいつも活躍(かつやく)()がないとグチをこぼしているが、もし活躍(かつやく)()(あた)えら  れたら(なに)をしたいのか?遠慮(えんりょ)はいらないからそれぞれ抱負(ほうふ)()べてみなさい」とおっしゃった。


A()()()っていましたとばかりに()()がって、「ある(くに)戦争(せんそう)()()まれ、その (うえ)異常(いじょう)気象(きしょう)作物(さくもつ)(そだ)たず、国民(こくみん)食糧難(しょくりょうなん)(おちい)ったとします。そこで(わたし)総理(そうり)大臣(だいじん)就任(しゅうにん)したとすれば、国民(こくみん)(ゆめ)希望(きぼう)(あた)える政治(せいじ)(おこ)なって、三年(さんねん)以内(いない)混乱(こんらん)から国民(こくみん)(すく)ってみせます!」 と(こた)えた。孔子(こうし)(さま)意味(いみ)ありげにニヤリと(わら)った。

B「(きゅう)(ぜん)(ゆう))や、(きみ)はどうだね?」と孔子(こうし)(さま)はたずねた。(ぜん)(ゆう)は、「30キロ四方(しほう)、いや20キロ四方(しほう)(ちい)さな(こく)総理(そうり)大臣(だいじん)(まか)されたら、三年(さんねん)以内(いない)
経済(けいざい)(ゆた)かにしたいと(おも)います。国民(こくみん)教育(きょういく)については自信(じしん)がありませんので、専門家(せんもんか)(まか)せたいと(おも)います」と(こた)えた。

C「(せき)(こう)西華(せいか))や、(きみ)はどうだね?」と孔子(こうし)(さま)はたずねた。(こう)西華(せいか)は、できればもう(すこ)勉強(べんきょう)をして、(くに)行事(ぎょうじ)国際(こくさい)会議(かいぎ)でのアシスタントを やりたいと(おも)います」と(こた)えた。

D「(てん)曽皙(そうせき))や、(きみ)はどうだね?」と孔子(こうし)(さま)はたずねた。曽皙(そうせき)三人(さんにん)(はなし)()きながらポツンポツンと(こと)()いていた()()めて()()がり、「(わたし)
政治家(せいじか)には()いておりませんので・・・」と(くち)ごもった。孔子(こうし)(さま)は、「()にすることはない。遠慮(えんりょ)しないでいってごらん」とおっしゃった。曽皙(そうせき)は、「(もも)(はな)()くころになったら、少年(しょうねん)(たち)()れて遠足(えんそく)()き、(あそ)(つか)れたら温泉(おんせん)でもつかり、広場(ひろば)(ひと)(すず)みしたら、(みな)(うた)(うた)いながら(かえ)って()たいと(おも)ます」と(こた)えた。これを()いた(こう)()(さま)はため(いき)をついて、「(わたし)(きみ)仲間(なかま)()れてほしいな」とおっしゃった。

E三人(さんにん)退席(たいせき)した(あと)曽皙(そうせき)だけが(のこ)った。曽皙(そうせき)は、「あの三人(さんにん)意見(いけん)はどうでしたか?」と質問(しつもん)した。孔子(こうし)(さま)は、「(みな)それぞれ自分(じぶん)抱負(ほうふ)()べたのだから、それはそれでいいではないか」と(こた)えた。曽皙(そうせき)は、「先生(せんせい)はどうして(ゆう)(くん)()())の発言(はつげん)(あと)(わら)われたのですか?」とたずねた。孔子(こうし)(さま)は「(あい)()らず強気(つよき)一辺倒(いっぺんとう)で、(いさ)ましい(おとこ)だな?と(おも)って(わら)ったんだよ。ついでにいうと、(きゅう)は30キロ四方(しほう)どころか、300キロ四方(しほう)大国(たいこく)でも立派(りっぱ)(おさ)められる(おとこ)だが、これも相変(あいか)わらず(ひか)()()ぎるな。(せき)はアシスタントどころか、プロデューサーを(つと)められる(おとこ)だ。(せき)がアシスタントならば、(だれ)もプロデューサー
をやる(もの)がいないよ」とおっしゃった。
  

〔 親御さんへ 〕

論語に曽子の父曽皙が登場するのはこの一場面だけですが、曽子の弟子筋で論語の編集に加わった人達は、何か師匠の父上・曽皙の人物像を浮き彫りにするようなネタはないものかと、必死に探し回った挙げ句、やっとこの時の会話記録を探し出したのではないでしょうか?文章が長い割には、大して中身がなく、曽皙一人だけが目立つ記述になっている。他の三人は、刺身のツマみたいなものです。孔子の弟子の中には、曽皙のような良寛様タイプの人物もいた、という所くらいでしょうかね、面白いのは。
 

先進第十一287 先進第十一288 顔淵第十二
新論語トップへ