〔原文〕
子張曰、書云、高宗諒陰三年不言。何謂也。子曰、何必高宗。古之人皆然。
君薨、百官總己、以聽於冢宰三年。
〔読み下し〕
子張曰わく、書に云う、高宗、諒陰三年言わずとは、何の謂ぞや。子日わく、何ぞ必ずしも高宗のみならんや。古の人皆然り。君薨ずれば、百官己を総べて、以て冢宰に聴くこと三年なり。
〔通釈〕
子張が、「書経に『殷の高宗は父の喪に服した三年間ものを言わなかった』とありますが、どういう意味でしょうか?」と問うた。孔子は「それは何も殷の高宗だけに限ったことではない。昔の人は皆そうしたものだ。君主が亡くなると、文武百官はみな自己責任の下で各自が職務に励み、総理大臣の決済に従って政務を遂行すること三年であった。だから、世継の新君は政務一切を総理大臣に委ね、服喪中は口出ししなかったのだ」と云った。
〔解説〕
殷の高宗・武丁(ぶてい)は名君だったようで、書経無逸篇に『其れ高宗にあっては、時に舊しく外に労して、爰に小人と共にす。その位に即くに作んで、[乃ち亮陰三年言わず]、其れ惟れ言わず、其れ惟れ言わず、言えば乃ち雍ぎ、敢て荒寧せず』
「高宗にあっては、まことに久しい間
都の外の民間にあって骨を折り、そこで人民と一緒に苦労をなめた。高宗が位に即(つ)くに及んでは、[亮陰(りょうあん・父の喪に服する為の小屋)に住むこと三年で、その間ものを言わずに慎んでいた。]このようにものを言わずに慎んだが、喪が明けてものを言うようになると、穏やかでみだりに安楽に耽るようなことをしなかった」と、周公旦が武王の後を継いだ若き成王に教えたとある。
恐らく子張は[
]部分を質問したのでしょう、「三年間も何も言わなかったら、政治が混乱してしまうのではないだろうか?」と疑問に思って。因みに、高宗には孝己(こうき)という孝行息子がおり、一夜に五回も六回も父の様子を見に行ったといいますから、高宗も有難迷惑だったんじゃないでしょうかね?毎晩じゃ。まあ、どうでもいいか?3500年も前のことだから。
〔子供論語 意訳〕
弟子の子張が「書経という古い書物に、その昔殷の国の高宗という殿様は、父上が亡くなってからの三年間、国の政治を見ざる・聞かざる・言わざるだったと載っていますが、それで国は混乱しなかったのでしょうか?と質問した。孔子様は、「その時は総理大臣が殿様に代わって政治を取り仕切った。役人達も一人ひとりが責任者のつもりで頑張った。このように一人ひとりが責任をもって職務を遂行すれば、いちいち長が指図しなくたって混乱は起きないものなんだよ」とおっしゃった。
〔親御さんへ〕
社会保険庁の年金納付5000万件の記載漏れが発覚して、政治が混乱している。金額に換算するとどれ位になるのでしょうか?仮に一件当り40万円とすると、20兆円になる。(実際にはこの数倍はあるのではないか?)該当者不明つまり、誰から預かったか分からないで宙に浮いているお金が20兆ということですが、このお金、ちゃんと管理されているのかねえ?厚生省の監査も会計検査院の審査も何十年もパスして来たんでしょ?帳簿残高と現金残高過不足無しで。ならばちゃんと保全されている訳だ、本当なら。
1997年に一人につき一つの年金番号が作られた為、一人が複数の番号を持っていた。これが基礎年金番号が導入される時に「名寄せ」されず、ずーっと放置されて来たからこんなことになった訳ですが、1997年以前から社会保険庁の役人をやっていた人は、自分達の記載ミスが原因であることはみんな知っている。知っているのに、みんなで知らん振りをしている、上の指示に従ってやった迄だ!と。
こんな無責任な役人が一体どこにおりますか!いつからそんな卑怯者になったんですか!?このホームページをご覧になっている社会保険庁OB及び35才以上の現役の方がおられたら、どうか聞いて下さい!(現在全国に17000人の社会保険庁現役職員がいるそうだから、一人位は見ている人がいるかも知れない)
あなた方が記載ミスを放置して来たせいで、もらえるべき年金ももらえず、食べたいものも食べられず、医者にもかかれず、薬も買えずに苦しんでいる人達がいたらどうするんですか?記載ミスの為に25年の満期に満たず「無年金者」扱いされて寂しく暮らしている人達にどうするんですか!? 平気なんですか?ああ可哀想だ!?申し訳なかった!?と思わないんですか?平気で退職金を満額もらって、旨いもんをたらふく食って、温泉に行ったり海外旅行に行ったりできるんですか?
済んでしまったことはしょうがない、しかし、社会保険庁にも真心のある人間はいる筈だ!「社会保険庁現役・OB懺悔基金」でも作って、困っている人達を救ってあげて下さい。証拠書類不十分で、国の補償を受けられないひとが大量に出て来る筈だから。
人間の脳には、一人の例外もなくミラーニューロン(惻隠細胞)のあることが科学的に分かっているんですよ、人の本性は善であることが。それを曲げて生きるのは、まぐれに幸運を得て、一時天罰を免れているだけです。孔子も云っているではないですか、「人の生くるや直し。之を罔(し)いて生くるや、幸いにして免がるるなり」と。
自分に嘘をついて生きるのはやめなさい!自分の蒔いた種は、自分で刈り取りなさい!この問題は歴代厚生大臣の責任などではない、大臣にそんな細々としたことなど分かる訳がない。これは純粋に実務執行官たる社会保険庁役人の怠惰による連帯責任です!
|