<12月例会 第110回> 2006-12-02
お誕生日、おめでとう

迎さん 後藤さん 田口さん
本日のお勉強 「菜根譚」 「論語」 「推薦図書」







<後畏塾特別例会> 2006-11-23
中庸に謂う
天の命ぜる、これを性と謂う。
性に率ふ、之を性道と謂う。
性道を脩むる、これを「ヨカチン踊り」と謂う

近藤さんの「ヨカチン踊り」
掛け軸の鯉もびっくりして飛び上がりました

<11月例会 第109回> 2006-11-11
本日のお勉強 「菜根譚」 「新論語」 「推薦図書」
・新論語が始まりましたが、すばらしい講義で圧倒される思いでした。人間と猿との違いは
「孝悌」があるかないかとの事。猿に逆もどりするのはごめんです。
欠席した方は、ぜひ論語を熟読ください。
・テキストは近藤さんがコピーしてくださいました。大変だったと思います。ご苦労さまでした。
・テキストはWORDのファイルになっていますので、ご希望があればお送りいたします。
申し込み先 ogawaya8@fsinet.or.jp
今月の宿題
推薦図書の「宇宙が味方する経営」は、経営書としては素晴らしいのですが、
一種の毒が入っています。それは何かを各自が12月例会で発表してください。
懇親会の様子
高野先生は、お父様の四十九日法要の打合せがあるため、懇親会は欠席でした。

岩崎さんのご挨拶で、懇親会の始まりです


懇親会の席で論語の新解釈が出来ました。
「子曰く、巧言令色、鮮なし仁」→「
中山仁曰く、高原冷食、少なしジン」
中山仁クンが、高原にキャンプに行き、冷凍食品を食べた。
ジンベースのジンフィズを飲んだが、ジンが少なかった。


野崎さんの挨拶で、楽しい懇親会がお開きです。
また12月2日(土)に集いましょう。
2006−11−17
西さんが作ったおもしろ写真のギャラリーです。11月例会の写真から加工してあります。
「私はだれでしょう」。
|