H18/11〜

上へ

<12月例会 第110回> 2006-12-02

お誕生日、おめでとう

迎さん            後藤さん           田口さん

本日のお勉強  「菜根譚」 「論語」 「推薦図書















<後畏塾特別例会> 2006-11-23

中庸に謂う
天の命ぜる、これを性と謂う。
性に率ふ、之を性道と謂う。
性道を脩むる、これを「ヨカチン踊り」と謂う

近藤さんの「ヨカチン踊り」
掛け軸の鯉もびっくりして飛び上がりました



<11月例会 第109回> 2006-11-11

今月のゲスト お二人ともすぐに入会申込書を書いてくださいました。
 


岡野 照康さん
ジャパンビバレッジ  
http://www.jbinc.co.jp/
中学の大先輩でおられました。世の中狭いです。 
http://www.niigata-ogawaya.co.jp/dousoukai/dousou_index.htm

迎 哲郎さん
 損保ジャパン http://www.sompo-japan.co.jp/
私の後輩です 
http://www.kurfc.com/
  


今月のお誕生祝
 


野崎さん、おめでとう

高橋さん、おめでとう

本日のお勉強  「菜根譚」 「新論語」 「推薦図書

  ・
新論語が始まりましたが、すばらしい講義で圧倒される思いでした。人間と猿との違いは
    「
孝悌」があるかないかとの事。猿に逆もどりするのはごめんです。
    欠席した方は、ぜひ
論語を熟読ください。
  ・テキストは近藤さんがコピーしてくださいました。大変だったと思います。ご苦労さまでした。

  ・
テキストはWORDのファイルになっていますので、ご希望があればお送りいたします。
   申し込み先  ogawaya8@fsinet.or.jp
 
今月の宿題
 推薦図書の「宇宙が味方する経営」は、経営書としては素晴らしいのですが、
 一種の毒が入っています。それは何かを各自が12月例会で発表してください。

懇親会の様子
    高野先生は、お父様の四十九日法要の打合せがあるため、懇親会は欠席でした。


岩崎さんのご挨拶で、懇親会の始まりです

今日は、蒲地さんから「刻み煙草・入門」と題して、お話をしていただきました。


◎燕市に残る最後のキセル職人、キセル工場を訪ねて
http://www.jti.co.jp/sstyle/museum/special/room/36/index.html
◎江戸時代の喫煙方法の中心だったキセル
http://www.jti.co.jp/sstyle/museum/special/room/03/01.html
◎たばこはこうして世の中に広まった
http://www.jti.co.jp/sstyle/museum/special/room/04/031205/01.html
◎たばこが描かれた名画たち
http://www.jti.co.jp/sstyle/museum/special/room/34/index.html
 

粋な吸い方の見本として「浮世絵」をご紹介いたします。
「たばこと塩の博物館」の谷田様のご好意で、転載させていただきました。
「たばこと塩の博物館」のHP 
 http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html
 

喜多川歌麿
吉原の高級遊女 花扇(はなおうぎ)
 

東洲斎写楽
四代目松本幸四郎

 

 

 

 

 



    懇親会の席で論語の新解釈が出来ました。
   「子曰く、
巧言令色
なし「 中山仁曰く、高原冷食、少なしジン」
   中山仁クンが、高原にキャンプに行き、冷凍食品を食べた。
   ジンベースのジンフィズを飲んだが、ジンが少なかった。




野崎さんの挨拶で、楽しい懇親会がお開きです。
また12月2日(土)に集いましょう。

2006−11−17

西さんが作ったおもしろ写真のギャラリーです。11月例会の写真から加工してあります。
「私はだれでしょう」。